新着情報・ブログ
─ NEWS & BLOG ─
セールスに中で色彩の提案が適切に行えると、売り上げが伸びます。
おはようございます。カラーコンサルタントの中山です。
カラーバリエーションのある商材をお持ちの企業様においては、セールスの中で色彩の提案が適切に行えると、売り上げが必ず伸びると言っても過言ではありません。
売上げアップや販売増など、成果に繋がる研修を行っております。
顧客にとって魅力的な商品を作り出すためには、様々な要素が組み合わさっています。
そのポイントとなるのは『色×形×素材』をコントロールすることにあります。
その中でも特に重要な要素のひとつが、色である『配色』の活用です。
商品の配色は、消費者に対して直感的に訴えかける力を持っており、商品の評価や選択に大きな影響を与えます。
まず、配色を考える際に重要なのは、ターゲット市場や商品のコンセプトを理解することです。
ターゲット市場の嗜好やトレンドに合わせた配色を選んだり、またコンセプトに基づいたブランドイメージやメッセージに合った配色を選ぶことで、商品の魅力を最大限に引き出すことができたり、心理学的効果を狙って人の感情や心理状態に影響を与えることが可能です。
これら色を個人のセンス感覚で選択するのではなく、理論的に理解し取り入れることで他社と大きな差を生み出すことができます。
その際に、色彩研修が役立ちます。
当社におきましては、
住宅・ブライダル・美容・アパレル・雑貨・フラワー・デザイン・広告などの多種の実績がございます。
ぜひ、お問い合わせください。
********************
色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
きっと御社にもご活用いただけることがあります。
※研修のご依頼はこちらからお願いします。
********************
カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。
オススメ記事
─ RECOMMEND ─
-
2023.09.20
企業研修や学校教育では、こんなお話をしています。
新着
こんにちは。 カラーコンサルタントの中山です。 弊社の色彩、外見に関する研修は、非常に高い評価をいただいております。 企業向けセミナー・販売研…
-
2023.09.15
【オンライン】2023年度 冬期色彩検定対策講座
新着
色彩の資格はたくさんありますが、色彩検定はカラーの検定試験の中で一番認知度の高い試験です。 色を活かしたい人にとって、基礎知識がまんべんなく網羅さ…
-
2023.09.01
セミナーや研修後に変化できる工夫をしています!
新着
おはようございます。イメージコンサルタントの田後です。 内定研修や販売研修など。経験と実績豊富な講師陣が、色彩戦略をもちいたセミナーや研修を行いま…
-
2023.08.23
セールスに中で色彩の提案が適切に行えると、売り上げが伸びます。
新着
おはようございます。カラーコンサルタントの中山です。 カラーバリエーションのある商材をお持ちの企業様においては、セールスの中で色彩の提案が適切に行…
-
2023.08.04
日本の色彩教育をお探しの方へ
新着
日本の色彩教育をお探しの方は、 ぜひ当社スタイルクリエーションにお問い合わせ下さい。 多くの実績から、最適な研修コンテンツとスタイルをご提案いたします。 …
-
2023.07.19
セール表記が赤や黄色なのには理由があります
新着
おはようございます。 代表の染川です。 当社では、セールでの効果的な売り場づくりやPOP作成のための色彩研修を実施しております。 赤や黄色のことを…