新着情報・ブログ

─  NEWS & BLOG  ─

講師のレベルが高いと評価をいただいています!

新着

おはようございます。

教育機関にて色彩の授業を担当している中山です。

 

先日は、専門学校での全体会議に出席をさせていただきました。

 

教育関連事業についてはこちら

 

2022年度の振り返りを、各教科チームごとに実施していたときのこと。

 

「中山先生の振り返りを今聞いていて、自分自身は例年通りのことを昨年もやってきたけれど、同じことばかりしていてもいけないんじゃないかと思った。気づかされた。」

 

先輩講師の方より、そんなお声をいただきました。

1年半前からお世話になっていた専門学校様でしたが、初めはテキストの内容を進めていくのに必死になってしまっていたため、自分なりに様々な反省点があったことを受け止め、昨年の22年度は自分なりに授業運営の見直しや学生の皆さんとのコミュニケーションに工夫を凝らしてきたつもりでした。

 

そうしてきたことに、気づきをもらったと言っていただけたことが大変嬉しく、それと同時に弊社スタイルクリエーションの講師として、自分を誇らしく思えてなりませんでした。

 

実はこういった仕事の取り組みや考え方は、もともと私自身に身についていたものではなく、日々の業務や社内研修を通して築けたものです。

レベルの高い講師を派遣するために、弊社では講師の教育にも力を入れております!

 

「より良く教え、共に育つ。」この理念の下、学生目線を捉えて指導に当たれる講師を目指す。

 

それが、スタイルクリエーションの講師です!

 

「派遣される講師のレベルが高い」

 

実際に、嬉しいお声を頂戴しております!

お取引先様との信頼にお応えするために、弊社も私たち講師陣も常に学び続ける姿勢をもって、業務に取り組んでおります。

 

色彩だけでなく様々な分野の講師手配をしておりますが、講師陣の人員不足、合格率の引き上げ、就職率の上昇など、ご相談ベースでもお気軽にお問い合わせいただけましたら幸いでございます。

お問い合わせ・資料請求はこちら

-----------------------

 

色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。

きっと御社にもご活用いただけることがあります。

一般の方向けメルマガのご登録はこちらから

 

※研修のご依頼はこちらからお願いします。

企業向けセミナー・研修のご案内

 

-----------------------

カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。

あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。

カラーリスト向けメルマガのご登録はこちらから

 

オススメ記事

─  RECOMMEND  ─

新着情報・ブログ一覧