新着情報・ブログ

─  NEWS & BLOG  ─

美観が変わると人の行動や意識も変わる ビジネスの理想を叶える空間作り

コラム

おはようございます。スタイルクリエーションです。

スタイルクリエーションでは、法人のお客様に向けて、企業研修やセミナー、オーダーメイドの企画をご提供しています。

今回は、現役大学受験予備校 河合塾マナビスの運営をされている株式会社浜研修センター様において、当社の「美観指導」を導入いただいた事例をご紹介します。

 

導入のきっかけは、ご担当者様が「親」の立場として企業主導型保育のフォーラムに参加された際のことでした。

そこで、「無意識に取り入れている環境や空間の色彩が、子どもの発達にも影響を与える」といった話題に触れ、教育現場にもこの視点を取り入れられないかと考えられたことが、ご相談の始まりでした。

 

美観指導を実施した後には、「他社と比べてきれい」といったお客様の声が増加し、全校舎での来店数や入会数の向上にも繋がりました。

また、スタッフの皆様の意識にも変化が現れ、掲示物を定規で測って丁寧に掲示するなど、心地よく過ごせる空間を作るにあたり、現場全体の、美観に対する意識が格段に高まったと伺っています。

 

教育現場での「美観」もまた、単なる見た目の整えではなく、そこに関わるすべての人の気持ちや行動に影響を与える大切な要素です。

美しく整えられた空間は、安心感や信頼感を生み、学習への意欲や集中力を高める土台となります。

たとえば、掲示物が整理され、清潔感のある教室では、生徒さん達が落ち着いて学びやすくなり、教師の方にとっても指導に集中しやすい環境が整います。

一方、雑然とした空間や過剰な色使いは、視覚的ノイズとなって集中を妨げたり、疲労感を助長したりすることもあります。

 

空間を美しく整えることは、組織全体の力を底上げし、集客や成果の向上にも繋がります。

その空間の使用目的に合った、心地よく整った環境とはどのようなものか。是非、オフィスや店舗の空間を見直してみませんか?

スタイルクリエーションでは、集客率を向上させたい、スタッフ間のコミュニケーションを良好にしたい…等、お客様の様々なご要望に沿った空間デザインのご提案をいたします。

気になられた方は、まずはこちらより、ご相談やお問い合わせをお願いいたします。

 

<こちらの書籍もご参考に!>

色彩を日常やビジネスのシーンですぐにでも活用できる具体例が分かりやすく書かれており、オフィス・店舗空間を整えたい方にもご参考になる内容が満載です。

染川が、長年にわたって培ってきた経験と知識を是非に堪能してみてください!

書籍の詳細はこちらよりご確認ください。

------------------------------

色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。

きっと御社にもご活用いただけることがあります。

無料メルマガのご登録はこちら

※研修のご依頼はこちらからお願いします。

------------------------------

カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。

あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。

カラーリスト向け無料メルマガのご登録はこちら

オススメ記事

─  RECOMMEND  ─

新着情報・ブログ一覧