新着情報・ブログ
─ NEWS & BLOG ─
話が分かる販売員になるためには
おはようございます。スタイルクリエーションです。
「お客様と話がかみ合わない…」
「商品を説明しても、なかなか興味を持ってもらえない…」
このような経験、ありませんか?
私自身、販売員時代に同じ悩みを抱えていました。
でも、お客様が「買いたい」と思う瞬間には共通点があることに気づいたのです。
それは、“自分と同じ悩みを持つ人が、どう解決したのか” に納得できたときです。
だからこそ、ただ商品の特徴を説明するのではなく、共感+体験談+ちょっとした工夫 を交えて伝えることが大切です。これを意識することで、お客様に喜ばれる機会が増えました。
とはいえ、「ちょっとした工夫」と言われても、何を提案すればいいか悩むこともあると思います。そんなときこそ “色” を活用するのがおすすめです。色なら提案のアイデアが広がりやすく、お客様も気軽に取り入れやすいからです。
例えば…
☑️「部屋の雰囲気を変えたいけど、家具を買い替えるのは難しい」 → クッションやカーテンなどでガラッと印象が変わる色使いなど
☑️「黒のバッグばかり使ってしまう」 → 小物でアクセントカラーを加えるといつものバッグが新鮮に見えます!など
このように、お客様の手持ちのアイテムを活かしながら色の工夫を提案すると、「なるほど!それならできそう!」とワクワクしながら取り入れてもらえます。
色の知識を活用すれば、提案の幅も広がり、お客様の「買いたい」気持ちを後押しできます。
話が分かる販売員になるために、ぜひ 色を味方につけてみてくださいね!
〜お知らせ〜
様々なビジネスシーンにおける色彩効果の事例が掲載されています。是非ごらんください。
************
色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
きっと御社にもご活用いただけることがあります。
※研修のご依頼はこちらからお願いします。
***************
カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。
オススメ記事
─ RECOMMEND ─
-
2025.07.14
ショートドラマ「診断結果」の動画が好評です 〜色から始める大人の自己改革
コラム
おはようございます。スタイルクリエーションです。 先日に、YouTube・SNSにて公開いたしました、ショートドラマ『診断結果』の動画が、ありがたいことに多くの方から…
-
2025.07.07
色彩検定対策はスタイルクリエーションにお任せください
コラム
おはようございます。スタイルクリエーションです。 〜色の知識は、感性だけではなく“理論”で身につけ、使いこなす時代へ〜  …
-
2025.06.16
建築・インテリア業界で働く方へ!顧客提案に役立つ企業研修のご感想を紹介します
コラム
おはようございます。スタイルクリエーションです。 スタイルクリエーションでは、法人のお客様に向けて、売上アップや販売増など、ビジネスの成果に繋がるセミナーや…
-
2025.06.09
カラーコンサルタントの仕事内容
コラム
おはようございます。スタイルクリエーションです。今回は、カラーコンサルタントの仕事内容をいくつかご紹介します。 カラーコンサルタントのお仕事は個人…
-
2025.05.19
美観が変わると人の行動や意識も変わる ビジネスの理想を叶える空間作り
コラム
おはようございます。スタイルクリエーションです。 スタイルクリエーションでは、法人のお客様に向けて、企業研修やセミナー、オーダーメイドの企画をご提供していま…
-
2025.05.12
販売員が売り上げアップできる方法
コラム
おはようございます。スタイルクリエーションです。 「もっと売上を伸ばしたいが、何を変えればよいかわからない」 「自分にはセールスのセンスがないかもしれない…