新着情報・ブログ
─ NEWS & BLOG ─
商品企画に活かすカラーの知識
おはようございます。スタイルクリエーションです。
商品が消費者の目に留まってから購買判断が下されるまでの時間は非常に短く、数秒程度とされています。この短い時間で商品が与える第一印象が、購買行動に大きな影響を及ぼします。
色は、商品の印象や購買意欲を左右する重要な要素です。適切な色を選ぶことで、消費者に商品価値を訴え、ブランドとしての個性を印象づけることができます。
1.色が与える第一印象の重要性
消費者が商品を目にした瞬間、最初に目に入るのは「色」です。そのため、色選びは第一印象を決定づける大切な要素です。
例えば紫は高級感を伝える色として多くの美容商品で採用されています。たとえば、高級スキンケア商品のパッケージに使用することで、プレミアム感を強調できます。
2.ターゲット層に合わせた色選び
色選びを成功させるには、ターゲット層を明確にすることが重要です。年齢、性別、ライフスタイルなど、顧客の特徴に応じた色を選ぶことで、より共感を呼ぶ商品企画が可能になります。
例えば若年層には明るいカラーが、高齢層には落ち着いたカラーが効果的です。
3.ブランドの理念と色の一致
商品の色は、ブランド全体のイメージとも密接に関係しています。一貫性のある色使いは、消費者に安心感を与え、ブランドの認知度を高めます。
例えば、スターバックスの深いグリーンは、自然と落ち着きを象徴する色として採用されています。この色はブランドの理念である「持続可能性」や「心地よい空間」を視覚的に伝える役割を果たしています。
カラー戦略を活用した商品企画は、ターゲット層にアピールしやすく、ブランド価値を伝える強力な武器です。魅力的な商品を生み出すだけでなく、売上向上や顧客満足度アップも期待できます。ぜひ次回の企画に、色の力を取り入れてみませんか?
〜お知らせ〜
様々なビジネスシーンにおける色彩効果の事例が掲載されています。是非ごらんください。
************
色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
きっと御社にもご活用いただけることがあります。
※研修のご依頼はこちらからお願いします。
***************
カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。
オススメ記事
─ RECOMMEND ─
-
2025.06.09
カラーコンサルタントの仕事内容
コラム
おはようございます。スタイルクリエーションです。今回は、カラーコンサルタントの仕事内容をいくつかご紹介します。 カラーコンサルタントのお仕事は個人…
-
2025.05.19
美観が変わると人の行動や意識も変わる ビジネスの理想を叶える空間作り
コラム
おはようございます。スタイルクリエーションです。 スタイルクリエーションでは、法人のお客様に向けて、企業研修やセミナー、オーダーメイドの企画をご提供していま…
-
2025.05.12
販売員が売り上げアップできる方法
コラム
おはようございます。スタイルクリエーションです。 「もっと売上を伸ばしたいが、何を変えればよいかわからない」 「自分にはセールスのセンスがないかもしれない…
-
2025.04.21
色を味方に。心と身体が整う「快適な部屋」のつくり方
コラム
おはようございます。スタイルクリエーションです。 私たちは日々、たくさんの“色”に囲まれて暮らしています。実は、その“色”が私たちの心や…
-
2025.04.14
カラーセラピーはこんな所にも活かせます
コラム
おはようございます。スタイルクリエーションです。最近、カラーセラピーに関心を持つ方が増えてきました。 カラーセラピーは"色彩療法" とも呼ばれ、…
-
2025.03.24
自由に色を使いこなせるようになる!パーソナルカラーの良さを改めてお伝えします
コラム
おはようございます。スタイルクリエーションです。 近年、雑誌やSNSで頻繁に取り上げられるようになり、「パーソナルカラーに関する情報に触れる機会が増えた」と感じ…