新着情報・ブログ
─ NEWS & BLOG ─
理想の集客を実現する!色彩の効果的な取り入れ方
おはようございます!イメージプランナーの足立です。
店舗やイベント会場に、理想のお客様を引き寄せるための色彩設計は、スタイルクリエーションにお任せください!
例えば、バーゲンセール時のお店のポップや、告知のチラシ、web媒体等には赤の色が使われることが多いです。
これは、赤が活気やエネルギーを象徴する色であり、情熱や興奮を引き起こし、人々に高揚感を与える色として、効果的に使われているためです。
赤は力強さや活発さを表し、視覚的にも強いインパクトを与えるため、イベントの中心的な色彩として使用すると、場の雰囲気を一気に盛り上げる効果があります。
また、同じく暖色系の色であるオレンジは、赤ほどの強さを持ちながらも親しみやすく、活気や楽しさを感じさせる色です。
コミュニティイベントやパーティーなど、参加者がリラックスしつつも活発な交流を楽しむような場に適しています。
黄色も希望や幸福感を与える色で、明るく軽快な雰囲気を演出するため、楽しい気分を引き出す役割を果たします。
一方で、青や緑といった寒色系も適切に使うことで、場のバランスを取るのに役立ちます。
青は冷静さや信頼感を与えるため、全体のエネルギーが過剰にならないように調整できます。
緑はリラックス効果を持ち、自然な安心感を与えるため、活気が求められる一方で落ち着きも必要な場面に最適です。
このように、色彩の選択は、店舗・イベントの目的や、お客様の期待に応じて、暖色系と寒色系を適切に組み合わせることで、より魅力的な空間や、広告等の媒体を作り出すことができ、理想のお客様に来てもらいやすくなります。
法人実績が豊富なスタイルクリエーションは、店舗の売上アップやイベントの盛り上げにも繋げることのできる色彩設計が得意です。
色彩設計を戦略的に取り入れて、是非に理想の集客を実現してみませんか?
<こちらの書籍もご参考に!>
色彩を日常やビジネスのシーンですぐにでも活用できる具体例が分かりやすく書かれており、店舗経営者やイベント主催者の皆さんにとってもご参考になる内容が満載です。
染川が、長年にわたって培ってきた経験と知識を是非に堪能してみてください!
------------------------------
色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
きっと御社にもご活用いただけることがあります。
------------------------------
カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。
オススメ記事
─ RECOMMEND ─
-
2024.12.16
資格、キャリア、起業、趣味、年末に考えること
コラム
おはようございます。スタイルクリエーションです。 年末は、今年を振り返り、来年の目標を考える絶好のタイミングです。「資格」「キャリア」「…
-
2024.12.09
大掃除で一新!色彩を味方につけたオフィスの整理整頓術
コラム
おはようございます。スタイルクリエーションです。 2014年も残すところあとわずかとなりました。何かと慌ただしい時期ではありますが、年末や年度初めの大掃除にて、…
-
2024.11.18
メモやノートをとるときに役立つ「色の使い方」
コラム
おはようございます。カラーコンサルタントの保城です。 日々のメモやノート取りがもっとスムーズになれば、業務や学習も効率よく進められるのに…と…
-
2024.11.11
オフィスの休憩室の空間デザイン 取り入れるのにオススメの色彩は?
コラム
おはようございます!イメージプランナーの足立です。 ビジネスの成果を上げるための、オフィス空間作りは、スタイルクリエーションの色彩設計を取り入れるのがオスス…
-
2024.10.21
販売力を高めるお取り組みとして色彩研修の効果
コラム
おはようございます。カラーコンサルタントの保城です。 スタイルクリエーションでは集客増、売上増につながる色彩研修をご提供しております。詳細はこちら…
-
2024.10.14
企画力が高まる!理想のオフィス空間の作り方
コラム
おはようございます!イメージプランナーの足立です。 お部屋の使用目的に合ったオフィスの空間作りは、スタイルクリエーションの色彩設計を取り入れるのがオススメで…