新着情報・ブログ
─ NEWS & BLOG ─
成長と発展をし続ける会社を目指すために ビジネスの目標達成や課題解決にも役立つイメージプランニングでサポートします!
おはようございます!イメージプランナーの足立です。
スタイルクリエーションでは、「物や空間の見た目を整える」ことで、ビジネスの目標達成や課題解決のサポートをしております。詳細は、こちらからご覧ください。
新年度がスタートしましたね!
・売上アップを目指したい
・社内コミュニケーションの円滑化
・効率良く業務に取り組めるようにしたい
等々、企業経営者の皆様も、会社の課題解決や、益々の発展に向けて、様々な目標設定をされていると思います。
そして、既に、様々な対策をされていることと思います。
が…!
上記のような目標、スタイルクリエーションでも達成のお手伝いが可能なんです!
スタイルクリエーションは色彩やビジュアルに関することを取り扱う会社。「うちの会社は、色彩が関連する商材を取り扱っている訳でもないし…」と、スタイルクリエーションと課題解決に関することが、結びつかないと思われる部分もあるかもしれません。
が…!!
色彩やビジュアルに関することを、取り扱っているスタイルクリエーションだからこそ、できることがございます。
それは…
・「空間」のビジュアルを整えること
・webや広告を含む「物」のビジュアルを整えること
・「人」のビジュアルを整えること
それらを得意とするスタイルクリエーションが
・従業員の皆様が課題解決や目標達成に向けて取り組みやすい環境を作ること
・御社がお客様に向けてPRしたいイメージの構築をすること
上記のようなお手伝いをいたします。
私達は日々の生活の中で、思っている以上に、色彩・見た目が持つ作用やイメージに、影響を受けています。そしてそれは、
・売上アップのために、お客様の行動を促す
・社内の従業員の皆様とも、お客様ともコミュニケーションがとりやすくなる
・集中しながら効率良く業務に取り組める
…etc
それぞれの目的に応じた、様々な空間・ビジュアルイメージを、作ることができる、ということでもあります。
御社では、どのような目標を実現したいでしょうか?どのような課題解決をしたいでしょうか?
それらを実現するために、どのような空間やビジュアルのイメージを作っていけたら良いのか!?まずは、こちらからお気軽にご相談ください。
<こちらの書籍もご覧になってみてください!>
弊社代表の染川がビジネス書を出版しました。染川が、長年にわたって培ってきた経験と知識が満載です。是非、ご参考にしていただきながら、ビジネスに活かせるヒントを手に入れてください!書籍の詳細は、こちらからご覧ください。
------------------------------
色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
きっと御社にもご活用いただけることがあります。
------------------------------
カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。
オススメ記事
─ RECOMMEND ─
-
2024.12.16
資格、キャリア、起業、趣味、年末に考えること
コラム
おはようございます。スタイルクリエーションです。 年末は、今年を振り返り、来年の目標を考える絶好のタイミングです。「資格」「キャリア」「…
-
2024.12.09
大掃除で一新!色彩を味方につけたオフィスの整理整頓術
コラム
おはようございます。スタイルクリエーションです。 2014年も残すところあとわずかとなりました。何かと慌ただしい時期ではありますが、年末や年度初めの大掃除にて、…
-
2024.11.18
メモやノートをとるときに役立つ「色の使い方」
コラム
おはようございます。カラーコンサルタントの保城です。 日々のメモやノート取りがもっとスムーズになれば、業務や学習も効率よく進められるのに…と…
-
2024.11.11
オフィスの休憩室の空間デザイン 取り入れるのにオススメの色彩は?
コラム
おはようございます!イメージプランナーの足立です。 ビジネスの成果を上げるための、オフィス空間作りは、スタイルクリエーションの色彩設計を取り入れるのがオスス…
-
2024.10.21
販売力を高めるお取り組みとして色彩研修の効果
コラム
おはようございます。カラーコンサルタントの保城です。 スタイルクリエーションでは集客増、売上増につながる色彩研修をご提供しております。詳細はこちら…
-
2024.10.14
企画力が高まる!理想のオフィス空間の作り方
コラム
おはようございます!イメージプランナーの足立です。 お部屋の使用目的に合ったオフィスの空間作りは、スタイルクリエーションの色彩設計を取り入れるのがオススメで…