新着情報・ブログ
─ NEWS & BLOG ─
なんだかしっくりこない!?ホームページ制作で悩んだ時に取り入れたい配色の考え方
おはようございます!イメージプランナーの足立です。
スタイルクリエーションでは、ビジネスシーンでの売上アップに役立つ色彩戦略をお伝えする、法人のお客様向け研修も実施しております。詳細はこちらをご覧ください。
以前に勤めていた職場にて、私が色彩について勉強していることを知っていたweb関連の部署の方から、HPの色彩について意見を求められたことがありました。
該当のHPを確認した際、1箇所、こうしたらもっと良くなると感じた点があったため、お伝えしました。
その時の経験を踏まえながら、今回は、HP制作における配色の考え方をお話しいたします。
ここ数年で認知度も高まり、皆さんも耳や目にしたことがあるワードかもしれません。その人に似合いやすい色を診断する、パーソナルカラー診断では「ブルーベース」と「イエローベース」という色の捉え方があります。
黄色みが強い、暖かみを感じられる色は、イエローベースの色と言われ
青みが強い、涼しさを感じられる色は、ブルーベースの色と言われています。
例えば、以下の画像で言いますと、それぞれ、左側がイエローベース、右側がブルーベースの色となり、その違いも感じられるかと思います。
この、イエローベースとブルーベースの色の捉え方は、HPの配色を考える時にも活かすことができるんです!
冒頭でお話した職場のHPは、ブルーベースの背景色に対して、文字の色は、イエローベースとブルーベース、両方の色が使用されている箇所があり、私はそこのバランスにちょっと違和感のようなものを感じたのでした。
そこで、文字の色を、背景色に合わせて、ブルーベースの色で統一したところ、全体のバランスも良くなり、サイトが見やすくなりました。
赤、黄、青、等の色自体を変えることを考えるのではなく、黄色みを含んだ色で統一するのか、青みを含んだ色で統一するのか、それを考えるだけでも見た感じの印象は変わります。
どちらのベースに合わせた方が良いのか?そもそも、統一した方が良いのかどうか、というようなことは、サイトに個性を出したい場合等、そのHPをどのように見せたいのか、見る人にどのような印象を持ってもらいたいのか、目的によっても変わってきます。
※目的に合った適切な色の選び方についてはこちらの記事もご参考にしてみてください。
HPの配色を考える上で、様々な配色方法がありますが、この、暖かみを感じるイエローベースの色と、涼しさを感じるブルーベースの色のバランスを考えることも、一つの方法であり、ご参考にしていただければと思います。
スタイルクリエーションでは、売上アップや、外見力アップ等、ビジネスの成果を出せるそれぞれの目的に応じた色彩研修も実施しており、HP制作に役立つ知識も得られます。
企業様ごとに研修の内容をカスタマイズすることも可能です。うちの会社ではどのように色彩の知識を活かすことができるのか!?と、気になられましたら、まずはお気軽にこちらからご相談ください!
------------------------------
色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
きっと御社にもご活用いただけることがあります。
------------------------------
カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。
オススメ記事
─ RECOMMEND ─
-
2024.12.16
資格、キャリア、起業、趣味、年末に考えること
コラム
おはようございます。スタイルクリエーションです。 年末は、今年を振り返り、来年の目標を考える絶好のタイミングです。「資格」「キャリア」「…
-
2024.12.09
大掃除で一新!色彩を味方につけたオフィスの整理整頓術
コラム
おはようございます。スタイルクリエーションです。 2014年も残すところあとわずかとなりました。何かと慌ただしい時期ではありますが、年末や年度初めの大掃除にて、…
-
2024.11.18
メモやノートをとるときに役立つ「色の使い方」
コラム
おはようございます。カラーコンサルタントの保城です。 日々のメモやノート取りがもっとスムーズになれば、業務や学習も効率よく進められるのに…と…
-
2024.11.11
オフィスの休憩室の空間デザイン 取り入れるのにオススメの色彩は?
コラム
おはようございます!イメージプランナーの足立です。 ビジネスの成果を上げるための、オフィス空間作りは、スタイルクリエーションの色彩設計を取り入れるのがオスス…
-
2024.10.21
販売力を高めるお取り組みとして色彩研修の効果
コラム
おはようございます。カラーコンサルタントの保城です。 スタイルクリエーションでは集客増、売上増につながる色彩研修をご提供しております。詳細はこちら…
-
2024.10.14
企画力が高まる!理想のオフィス空間の作り方
コラム
おはようございます!イメージプランナーの足立です。 お部屋の使用目的に合ったオフィスの空間作りは、スタイルクリエーションの色彩設計を取り入れるのがオススメで…