新着情報・ブログ
─ NEWS & BLOG ─
色と形が生産性の高い職場環境を生み出します!
こんにちは。
スタイルクリエーションスタッフの中山です。
先日、前職の元同僚と食事をする機会がありました。
その際に、職場環境の話になりました。
元同僚の彼女は、販売の仕事をしているのですが
どうやら今の職場環境に不満を抱いているようでした。
その理由として・・・
建物が古く、清潔感がない。
夏は暑く、冬は寒いので落ち着かないしやる気を削がれる時がある。
と言っていました。
上記の理由のみだけでなく他にも様々な理由を挙げていましたが
そのときに改めて感じたのが、やはり職場環境って大切だなといううことでした。
なぜ大切なのかというと、職場環境の快適さが企業の生産性に直結していると考えるからです。
一見、無関係に思える職場環境の改善は生産性を上げるための重要なポイントになるはずです!
ということで、過去の私と元同僚の体験してきた職場環境をヒントに、簡易的ではありますが下記のチェックリストを作ってみました!
ぜひ、チェックをお願いいたします!
【生産性が低い職場・オフィス環境チェックリスト】
・従業員同士のコミュニケーションが薄い
・従業員のモチベーションやパフォーマンスが低い
・業務スペースが狭い
・デスクの機能性が低い
・座り心地の良くない椅子がある
・照明や空調などに問題がある
この中で、3つでも当てはまれば生産性の低い職場環境になってしまっているかもしれません!
優秀な人材を確保したり、適材適所の配置なども生産性を上げるためには大切な要素かもしれません。
ですが実際に、「職場環境が仕事のクオリティに影響する」「モチベーションを左右する」などの従業員の声は約70%に達するといった調査結果も出ているそうです。
職場環境の改善と生産性の向上は切っても切れない関係にあるといえます。
「では、早速整えていこう!」
もし、そのように思われましたらぜひ、当社がお力になります。
スタイルクリエーションでは、プランニング事業も行っております。
プランニング事業も様々なご要望がございますが、色彩や形を用いた戦略で職場・オフィス空間を整えていくことが可能です。
業務スペースにゆとりがない、座り心地の悪い椅子、使いづらい什器は生産性ばかりか、従業員様のモチベーションもパフォーマンスも低下させてしまいます。
業務に適していない空間や家具も、生産性を低下させる要因になるのです。
これらを整えていくことで、従業員様の集中力や仕事へのモチベーション、パフォーマンスを高めることに繋げていきます。
プランニング事業については、豊富な実績がございますので、生産性を向上させる職場環境づくりを、ぜひこの機会にご検討くださいませ。
----------
色彩戦略を取り入れたい方は、
きっと御社にもご活用いただけることがあります。
----------
カラーの専門家として活躍したい方は、
あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう
オススメ記事
─ RECOMMEND ─
-
2023.06.02
色彩を活用したVMDはお客様へのアプローチに効果大です
コラム
おはようございます。カラーコンサルタントの保城です。 スタイルクリエーションでは色彩知識の研修やセミナーも行っております。 …
-
2023.05.31
梅雨シーズンに色を使ってお部屋の模様替えを考えてみる
コラム
おはようございます。イメージプランナーの中田です。 じめじめと湿気が多い季節がやってきましたね。梅雨入りしている地方も多くなってきました…
-
2023.05.29
お客様を楽しませる!初夏の季節を演出するディスプレイやラッピング・雑貨の色使い
コラム
おはようございます!パーソナルカラーコンサルタントの足立です。 弊社の法人向け研修は、お客様の目を惹くディスプレイに関することにも活かすことができ…
-
2023.05.26
スタバを成功に導いたカラーマーケティング
コラム
おはようございます! パーソナルカラーコンサルタントの山本です。 スタイルクリエーションでは、カラーの知識が学べる社員研修を行っています。 カ…
-
2023.05.17
商品を選ぶ決め手はパッケージの配色にあり!?
コラム
おはようございます! カラーコンサルタントの田後です。 スタイルクリエーションでは集客率の向上や売上アップなど、ご要望に沿った空間や商品の企画や…
-
2023.05.15
色使いの工夫によって集客率がアップします!
コラム
おはようございます! パーソナルカラーコンサルタントの保城です。 スタイルクリエーションではビジュアルに関する様々な事業を展…