新着情報・ブログ
─ NEWS & BLOG ─
こんな所にも使われている色彩効果
おはようございます。カラーコンサルタントの保城です。
弊社では空間や商品、媒体などの色彩心理を活用したカラープランニングを得意としております。
色は感情や行動に大きな影響を与えます。今回は企業ブースから感じる印象の違いについての色彩効果のお話です。
以前、様々な企業が集まっている会場に行く機会がありました。その中で特に興味深かったのが、競合しているA社とB社のブースです。
A社とB社は偶然にも隣同士に配置されていました。まず目に入ったのは、A社のブースがとても良い印象を与えるということでした。
なぜなら、A社の企業ロゴはブルーを基調としており、ブース内でもブルーが効果的に使われていました。さらに、企業スタッフもネイビー系のスーツで統一されており、色の統一感から信頼感や安心感を感じました。
色が統一されていることで、見ているだけで企業の姿勢が伝わってくるようでした。
一方、隣のB社のブースは色がバラバラでした。色彩の調和がなく、見ているだけで疲れを感じました。良いものを扱っていても企業のメッセージがうまく伝わらないように感じられました。
このエピソードからもわかるように、色彩は企業の印象や姿勢を大きく左右します。
色彩の効果を上手に活用することで、顧客や来場者により良い印象を与えることができます。
色彩の力は企業戦略の一部として重要な役割を果たしており、これからも注目される分野であることが示唆されます。
興味を持たれた方は、弊社代表の染川が出版している色彩のビジネス書をぜひご一読ください。
『色彩の力』
〜"売れる"は色でつくれる〜
著者:染川千惠
出版社:白夜書房
本書では色彩効果をロジカルに詳しく説明しており、色彩の力をより深く理解することができます。
色彩の世界を探求し、新たな視点でビジネスに活かしていきましょう。
******
色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
きっと御社にもご活用いただけることがあります。
※研修のご依頼はこちらからお願いします。
***************
カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。
オススメ記事
─ RECOMMEND ─
-
2025.04.07
カラーバリエーションがある商品を売るスキルを持っていますか?
ブログ
おはようございます。スタイルクリエーションです。 「カラーバリエーションが豊富な商品をどうやって売ったらいいのか分かりません」 企業のご担当者様…
-
2025.03.10
専門学校の講師調整にお困りではないですか?
ブログ
おはようございます。スタイルクリエーションです。 新年度が近づいています。 専門学校のご担当者の皆さま。講師調整にお困りではないですか?  …
-
2025.03.03
【満席】パーソナルカラー診断モデル@大阪
ブログ
◆自分に似合う色が知りたい ◆カラーコーディネートを教えて欲しい ◆仕事がうまくいく見た目ってどんなの? ◆スタイルクリエーションのコンサルティングを体験したい ◆…
-
2025.02.10
自分のキャリア+色彩でさらに輝ける!
ブログ
おはようございます。スタイルクリエーションです。 「自分の棚卸」をしたことはありますか? 個人のスキルや経験、価値観や目標などを見直し、強みの把…
-
2025.01.13
イベントでカラー診断を実施したい企業様へ
ブログ
おはようございます。スタイルクリエーションです。 スタイルクリエーションでは、企業様のイベントでカラー診断を実施しています。 本日は、カラー診断…
-
2024.12.25
【満席】パーソナルカラー診断モデル@大阪
ブログ
◆自分に似合う色が知りたい ◆カラーコーディネートを教えて欲しい ◆仕事がうまくいく見た目ってどんなの? ◆スタイルクリエーションのコンサルティングを体験したい ◆…