新着情報・ブログ
─ NEWS & BLOG ─
来年のビジネス利益を拡大するために考えたい見た目のこと
おはようございます。
代表の染川です。
明日は大晦日。
1年がとても早く感じられます。
今年は、このホームページブログの更新を増やして、ビジネスシーンでの色彩活用について、お伝えしてまいりました。
今後も引き続き、ご覧いただけると嬉しく思います。
また、内容のリクエスト、ご質問も、大歓迎でございます。
さて、コロナの影響により、実店舗に足を運ぶ前に、そもそも訪店の必要があるかと考えるようになった人が増えました。
感染リスクを抑え、対面接触を避けようとすることから、ネット購入も増えました。
そんな時、そのサイトの見た目が、コンバージョンに影響を及ぼすことはご存知でしょうか。
問い合わせ、購入、予約など、希望する成果にたどり着くために、最初のきっかけとなるものが見た目です。
HPや販売サイトの見た目が重要です。
感じがいい、今っぽい、映える ということではなくて、希望する成果にたどり着くために必要な見た目にすることが必要です。
そして実店舗では、店舗内の様々な見た目が、売上アップの鍵になります。
オーダーまでの時間をコントロールする
購入してほしい商品の購入率を上げる
追加オーダーをもらう
高単価商品をお買い得に見せる
少量で満足してもらう
など、色彩で調整をしていくことができます。
短時間で成約してもらう
会員になってもらう
アップグレードしてもらう
など、同じく成果にたどり着くために見た目を整えます。
接客を変えたり、チラシで訴求するのも悪くないのですが、効果にばらつきが出ます。
接客センスのある人は売れるし、ない人は練習をしてもなかなか変化が見えません。
チラシはそもそも目に留まっていないと、訴求効果が得られません。
それよりも、来店したお客様に確実に買って頂けて、追加購入を増やしてもらったり、リピートを頂く方が売上アップへは近道になります。
また同時に、新規客の獲得もしていけるとなお心強いですね。
色彩活用の具体的なアドバイスは店舗によってケースバイケースというところですが、一つお試しいただきたいのが、黄色の使用量を増やすということです。
目安として、今黄色を取り入れている店舗は2倍以上の面積にして下さい。
陳列棚や、インテリア、雑貨などで構いません。
取り入れていない店舗は、フラワーやアート、インテリア雑貨で、お客様の目に入るところで黄色を取り入れてみて下さい。
業種によっても期待できる効果は異なりますが、一度やってみて下さい。
それでは、良いお年をお迎え下さい。
本年も、誠にありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
株式会社スタイルクリエーション
代表取締役 染川千惠
オススメ記事
─ RECOMMEND ─
-
2023.03.24
様々なビジネスシーンで売上アップにお役立ていただける色彩研修をご提供しています。
ブログ
こんにちは。 カラーコンサルタントの中山です。 弊社では、色彩における企業向けセミナー・研修をご提供いたしております。 ご好評いただいている研…
-
2023.03.15
イベントを通じて御社を盛り上げるお手伝いをします!
ブログ
おはようございます。 スタイルクリエーションでイメージコンサルタントをしている田後です。 イベントのご相談はこちらから 雪が舞ったと思っ…
-
2023.03.01
色彩コンサルティング会社として13期を迎えます
ブログ
おはようございます。 代表の染川です。 本日より、当社スタイルクリエーションは13期に入ります。 個人で色彩コンサルティングを開始した2006年から…
-
2023.02.22
満足度の高い講師派遣を得意としています
ブログ
「スタイルクリエーションさんの講師なら信頼できます!」 おはようございます。 スタイルクリエーションで企業や教育機関などの講師をしている田後で…
-
2023.02.06
日本の色彩研修をお探しの海外の方へ
ブログ
日本の色彩教育をお探しの方は、ぜひ当社スタイルクリエーションにお問い合わせ下さい。 多くの実績から、最適な研修コンテンツとスタイルをご提案いたします。 リ…
-
2023.01.27
女性経営者ならではのきめ細やかなビジネス視点が特徴です
ブログ
スタイルクリエーションスタッフの田後です。 企業向けセミナー、研修についてはこちら 弊社代表の染川のもとには、定期的に女性の仕事に関す…