新着情報・ブログ

─  NEWS & BLOG  ─

色彩の会社の社内研修レポート 2022.2.11(足立)

ブログ

昨年12月より、月1回新たな研修が始まりました。

弊社スタッフは住んでいる地域も業務内容もバラバラのため、対面での研修は大阪・心斎橋にあるスタイルクリエーションに出勤可能である近畿圏在住スタッフで行っています。

この度スタイルクリエーション全体のスキルアップと意識の共有、遠方在住及び当日心斎橋に出勤できないスタッフにもオンラインで研修を実施することになりました。

こちらに、各自より提出のあった研修レポートを掲載いたします。

今回は、オンライン組の2/11研修分のその③です!

 

----------------------

----------------------

 

☆ 足立 麻美子 ☆

 

◇学んだ内容◇

・自分、会社、自分以外のスタッフのことを改めて知ることができました

・美観を整えることの大切さや、仕事をしていく上での意識の持ち方について学びました


◇気付き◇
美観を整えることについて、自分はリモートワークでスタイルクリエーションに出向くことが普段は無いので、スクールやサロンの部屋の掃除はこのような感じでされている、というのをなんとなく把握できていたら良いのかな程度に最初思っていたが、とんでもなかった。

ビジュアルを扱う会社として、自分の見た目だけでなく、空間の印象も整えることで、より説得力が増すことが分かり、日頃から様々な空間で美観を意識するクセをつけたいと思いました。

 

◇実践してみて◇
(自宅にて実践) 普段、当たり前のように使用している部屋も、美観について意識してみると改善できる点がたくさんありました。

気になった箇所を整頓してみると、それまでとは全く違う良い気分でいられ、少し意識するだけでもお客様をお迎えするのにふさわしい空間を作っていけることを実感しました。

また、これをこのように整頓しておくと後からこれを使う人が、使いやすくなるのかな、というような視点を持つこともできました。

普段からあらゆる場面で、その空間にいる人達が快適に過ごせるように意識していきたいです。

 

◇今回のまとめ◇

会社だけではなく自分とも向き合うことをしたり、「こういう意識で仕事をすることで、どのような良い影響があるのか」等を理解することができたりし、人間力のようなものまで磨かれる研修でした。

改めて、自分はどのような人生を過ごしたいのか、スタイルクリエーションとはどのように関わりたいのか考えながら、これからも能動的に業務に取り組んでいきたいです。

 

----------------------

----------------------

 

今後も研修レポートを公開致します。

ぜひ、ご覧いただけると嬉しいです(^^)

オススメ記事

─  RECOMMEND  ─

新着情報・ブログ一覧