新着情報・ブログ
─ NEWS & BLOG ─
色彩の会社の社内研修レポート 2022.2.16(山本)
こんにちは!
スタイルクリエーションの釜野でございます。
12月より、月1回、新たな研修が始まりました。
2月16日にその研修の第3回目が開催され、1・2回目の学びからもう1歩踏み込んだ、より多くの学びをみんなで得ることが出来、また自分のモノにするためのロジックを各自頭と心の中で整理する作業が行われました。
こちらのブログに、各自より提出のあった研修レポートを掲載いたします。
今回は、2/16研修分の2人目です!
-------------------------
-------------------------
☆ 山本道代 ☆
(専属カラーリスト)
◇学んだ内容◇
①ミス・・・あって当然のことで、ミスの数は成長のきっかけの数
②判断・・・適切な判断をするために必要なことは、経験と材料
③成長・・・学ぶことでできることが増え、より良くできる
◇気付き◇
ミスはあってはいけないものと思っていたが、実は気付きと成長の種。
感情的にならず、行動で解決することが大事。
成長のためには、学びを得る→実践する→できるまで繰り返して習慣にすることで自分のものにできる。
スタイルクリエーションで仕事を始めてから、家族や友人にこういうことに挑戦していると話したり、スクールブログやFBでこういうことができるようになったと発信するようになった。
すると応援してくれる人が多く、伝えることで自分の自己肯定感アップにつながった。
ミスは学びや成長の材料になるものなので、必要以上に落ち込む必要はない。
それよりも根本的な原因の解決や克服が必要である。
適切な判断をするためには、主体的に決めることを日常でも行っていく。
勉強は常に自主的にするもので、学ばない大人に進化や成長はない。
-------------------------
-------------------------
弊社スタッフは住んでいる地域も業務内容もバラバラのため、この3回目の研修も大阪・心斎橋にあるスタイルクリエーションに出勤可能である近畿圏在住スタッフで、対面で開催いたしました。
毎週1回アップしていたこの記事も、これからは毎週2回お届けします!!
どうぞ、お楽しみに(^^)
オススメ記事
─ RECOMMEND ─
-
2023.02.06
日本の色彩研修をお探しの海外の方へ
ブログ
日本の色彩教育をお探しの方は、ぜひ当社スタイルクリエーションにお問い合わせ下さい。 多くの実績から、最適な研修コンテンツとスタイルをご提案いたします。 リ…
-
2023.01.27
女性経営者ならではのきめ細やかなビジネス視点が特徴です
ブログ
スタイルクリエーションスタッフの田後です。 企業向けセミナー、研修についてはこちら 弊社代表の染川のもとには、定期的に女性の仕事に関す…
-
2023.01.25
日本のイメージコンサルティングを学びたい海外の方へ
ブログ
日本のファッションや着こなしに憧れを持ってくださる海外の方へ。 オンラインでも、日本のファッションと着こなしが学べます。 知りたいこと、学びたいことをお知…
-
2023.01.04
2023年の売上戦略に色彩活用を取り入れてみませんか?
ブログ
明けましておめでとうございます。 カラーマネジメントのスタイルクリエーションを、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 研修のご案内はこちら --- スタ…
-
2022.12.30
来年のビジネス利益を拡大するために考えたい見た目のこと
ブログ
おはようございます。 代表の染川です。 明日は大晦日。 1年がとても早く感じられます。 今年は、このホームページブログの更新を増やし…
-
2022.12.23
ビジネスを好転させる準備を「外見力アップ」から始めませんか?
ブログ
こんにちは。 スタイルクリエーションスタッフの中田です。 年末年始と人に会う機会が増えるシーズンですね。 このタイミングで外見をワンランクアップしてみる…