新着情報・ブログ
─ NEWS & BLOG ─
今年、スタイルクリエーションの業務で新たにチャレンジしたこと!
おはようございます!
チューター兼業務コーディネーターのカマノでございます。
いよいよ明日で、今年も終わりですね!
皆さまにとって、この一年は、どのような一年でしたでしょうか。
さて、今期で10期を迎えたスタイルクリエーション。
弊社スタッフが、今年1年頑張ったことを、この場を借りて発表させていただきます!!
-------------------------------
染川千惠 (代表取締役社長)
多くを語らずとも、その凄さ&素晴らしさは一目瞭然!! 社員のみならず、カラー業界全体をも牽引してしまう器の大きさは、他業種からも注目を集め、セミナーや講師を担当すれば、こぞって聞きに来る多くのファンを抱えるカリスマです!
今年SCの仕事に関して新たにチャレンジしたこと
・オンラインパーソナルカラー診断を開発した
・上記診断の同業者育成のためのオンラインサロン、動画講座、ライブ講座、課題、養成講座、各種サポートメニューを構築した
・HPをリニューアルした
・会社案内動画を作った
・新規事業の事業計画に着手できた
・社長研修(スタイルクリエーションでの仕事の取り組み方)を作って、スタッフに研修提供をスタートできた
・スタッフ一人一人と業務で関わることができた
私のチャレンジは、すべてスタッフの協力があってのものばかりです。 これからも、スタッフの力を借りて、より一層引き出して、皆が仕事を面白がれるような環境作りに努めたいと思います^_^
-------------------------------
田後晶子 (スクール講師、専属カラーリスト)
言わずと知れた当スタイルクリエーションのオシャレ番長♡
外部講師としても大人気で、企業様からのリピート率No.1を誇ります!
今年SCの仕事に関して新たにチャレンジしたこと
2021年にチャレンジしたことはズバリ!「リーダーとして業務に取り組むこと」でした。 物事を全体で捉え、仲間の動きを確認しながら自らの役割を果たすことは想像以上に難しく、まだまだ課題は山積みです。 けれど、自分なりに少しずつできることが増えたことは自信となり、日々の活力になっています! これからも自分を高めつつ、真摯に仕事と向き合っていきたいです!
-------------------------------
当スタイルクリエーションのsmileQueen(^^)
センスが光る当社紙媒体のデザインは、ほぼほぼ彼女の手によって生み出されています!
今年SCの仕事に関して新たにチャレンジしたこと
憧れだった講師のお仕事を頂きました。 個人的には今年一番のビッグニュースで、一番頑張ったことだと断言できます! マスク越しのため、40名の生徒さんの顔と名前を覚えるのに苦戦しましたが、残り僅かで卒業してしまうと思うと、涙が出そうなほど思い入れがある私の一期生です。
来年度のご依頼も頂きましたので、ご期待に添えるよう切磋琢磨します☆
-------------------------------
中山友惠 (スクール講師、専属カラーリスト)
今年SCの仕事に関して新たにチャレンジしたこと
釜野尚子 (チューター兼業務コーディネーター)
まだまだ露出度は控えめですが、存在感は大きいかと…
普段は優柔不断ですが、仕事は即断即決!パワフルに業務を進めていきます!!
今年SCの仕事に関して新たにチャレンジしたこと
この一年は、私がスタイルクリエーションに関わった中でも大きな一年でした。特に、内部業務の整理整頓に着手出来たのが大きかったです。資料等の要不要を仕分け・精査を行い、バラバラだったのを1つに纏めマニュアル化…などの作業を執り行い、業務の煩雑化を防ぐことに注力しました。これは、この一年だけでなく、次年度も継続して執り行っていく、私自身の大きな課題となっています。
また、色彩系資格を所持していなかったため、色彩検定にチャレンジして資格を取得できたのも大きかったです!
山本道代 (専属カラーリスト)
華やかな見た目とは裏腹に、笑うと周りを明るい空気に変えちゃう、魅力溢れるお方♪
何事もソツなくこなす有能っぷりは、周りからも一目置かれる存在です(*^^*)
今年SCの仕事に関して新たにチャレンジしたこと
私は今年の3月から、スタイルクリエーションでお世話になっています。 専門学校での講師、ブログの作成、YouTube撮影、撮影のための台本作成、ヴェテュの写真撮影、お客様との対応、テレアポなどなど・・・ 初めてのチャレンジは難しいと感じることも多かったですが、染川社長とスタッフの皆様にいつも助けていただいています。 たくさんチャレンジしたことによって昨年の自分よりは成長できたかな、と感じています。
-------------------------------
津田文子 (ヴェテュ制作担当)
繊細な弊社オリジナルのアクセサリー類を生み出す『ゴッドハンド』
彼女の匠の技を、是非、弊社のアクセ類を手に取ってお確かめください!
今年SCの仕事に関して新たにチャレンジしたこと
・新しいデザインのアクセサリーを提案する
・技術を高めてクオリティを上げる(アクセサリー制作)
・新しい技術の取得(アクセサリー制作)
・メッセンジャー等でのやり取りで、自分の言葉に気をつける
・話を聞いたり、メッセージを受け取る時は自分の感情で解釈しないように気をつける
・コミュニケーションするときは相手の気持ちと意図を意識する
・自分の意見やアイデアを積極的に発言する
・イメージコンサルティングを沢山学び、仕事に生かせるようにする
・イメージコンサルタントとして相応しい外見を心がける
-------------------------------
保城智子 (ブログ担当)
トップバッター保城さん♡笑
彼女が書くプチ情報は、ヘ~(*゜▽゜*)ってなっちゃうスゴ技情報が満載です!
今年SCの仕事に関して新たにチャレンジしたこと
【ブログ発信時業務で挑戦したこと】
・前向きな気持ちになるように書く
・法人関連のカラー業務について具体的に聞いて分かりやすく発信する
・ミーティングで発信業務について学んだことはすぐにトライする
【普段の行動や心掛け】
・子育てでまとまった時間が取りずらいので、まずは5分だけ自分の為に時間を使う
・整理整頓
・指先のケア
・外出準備がすぐにできるよう子育てファッションコーディネートを決めておく
-------------------------------
足立麻美子 (ブログ担当)
中田千帆 (ブログ担当)
頑張り屋で努力家で、とっても明るい中田さん!今、当社イチオシのカラーリストさんです!!
今年SCの仕事に関して新たにチャレンジしたこと
・色彩検定
・サロンLINE発信 (スクールとは少し違う内容にチャレンジ)
・研修アシスタント (カラー講師の仕事を近くで!)
・商品開発!
-------------------------------
2022年も、皆さまにとって素晴らしい一年となりますことを祈念し、今年最後のブログを締めさせていただきます。
皆さま、今年も本当にありがとうございました!
来年も一層のお引き立てを賜りますよう、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
オススメ記事
─ RECOMMEND ─
-
2022.07.05
2022.6.12 研修レポートその4(足立)
ブログ
昨年12月より、月1回新たな研修が始まりました。 弊社スタッフは住んでいる地域も業務内容もバラバラのため、対面での研修は大阪・心斎橋にあるスタイルクリエーション…
-
2022.07.04
タイプに当てはめることのデメリット
ブログ
スタッフの山本です! スタイルクリエーションでは、No type Personal colorの理論を使って診断を行います。 この診断手法はスプリングタイプ、サマータ…
-
2022.07.01
2022.6.12 研修レポートその3(福居)
ブログ
昨年12月より、月1回新たな研修が始まりました。 弊社スタッフは住んでいる地域も業務内容もバラバラのため、対面での研修は大阪・心斎橋にあるスタイルクリエーション…
-
2022.06.30
美容部員に有利な資格
ブログ
こんにちは。 スタイルクリエーションスタッフの中山です。 先日の日曜日は、色彩検定試験が行われました。 色に関わる職業や、学生さん、そしてこれ…
-
2022.06.28
2022.6.12 研修レポートその2(津田)
ブログ
昨年12月より、月1回新たな研修が始まりました。 弊社スタッフは住んでいる地域も業務内容もバラバラのため、対面での研修は大阪・心斎橋にあるスタイルクリエーション…
-
2022.06.27
今、求められる講師像とは?
ブログ
スタイルクリエーション、デザイン担当の福居です。 昨年末、娘が「中学受験をしたい」と言い出したお話を書いたのですが いよいよ、学校見学の本格的シーズンに入…