事例紹介
─ CASE STUDIES ─
【千里阪急様】パーソナルカラー診断とイメージコンサルティングのイベントを開催
大阪府豊中市・千里中央駅にある千里阪急様。
同店で、パーソナルカラー診断(似合う「色」の分析)とイメージコンサルタント(似合う「色・形・素材」の分析)のイベントを開催いただきました。
ご依頼のきっかけや効果、今後の展望などについて、ご担当の下川様にお話を伺いました。
企業プロフィール
会社名 | 株式会社阪急阪神百貨店 |
---|---|
本社所在地 | 〒530-8350 大阪市北区角田町8番7号 |
代表者 | 荒木直也 |
事業内容 | 百貨店業 |
URL | https://www.hankyu-hanshin-dept.co.jp/index.html |
ご依頼のきっかけ
千里阪急では現在、2019年3月に改装した3階のファッションとリビングのSPを強化しています。
そこで、お客様に楽しんでいただけるファッション関連のイベントを企画していました。
当初はファッションに関するトークショーを行う予定でしたが、同店の営業企画担当者から、「トークショーも良いけれど、今ファッション雑誌などでも話題を呼んでいる『骨格診断』や『パーソナルカラー診断』のほうがお客様に楽しんでいただけるのではないか」との声があり、トータルスタイリングイベントを開催することになりました。
『骨格診断』とは、身体の特徴から自分自身を最も美しく見せてくれる「形」や「素材」を診断し、似合うファッションアイテムを導き出すものです。
『パーソナルカラー診断』とは、その人が身体に持つ色と調和する色、つまり似合う色のことです。服やメイク、ヘアカラーなどに取り入れるとお顔がイキイキして見えたり、若々しく見えるなど効果があります。
以前より親交のあった染川社長の会社が、『骨格診断』や『パーソナルカラー診断』をされていると知っていたのでお願いすることにしました。
実施サービスの内容
イベントは、千里阪急の3階にある「Senri STYLE piece」で行いました。
3階は婦人服とリビング用品のフロアなので、今まではテーブルコーディネートや香りなど、リビング用品に関連するテーマでイベントを開催してきました。
今回は初めて、ファッションに関連するイベントを行い、お客様の外見に関するお悩みを解決いただきました。
染川社長にお越しいただき、お客様一人ひとりの似合う「色」を分析する『パーソナルカラー診断』と、似合う色に加えて「形」「素材」を診断する、『イメージコンサルティング(トータルスタイリング)』を実施しました。
お客様にはどちらかをお選びいただいたのですが、結果は半々でのお申込みでした。告知1日で満席、キャンセル待ちになったことに、人気の高さを感じました。
当日は、お客様のファッションに関するお悩みやなりたいイメージ像を伺い、ファッションアドバイスを実施していただきました。
お顔に映える色や身体の特徴に合った服の素材、デザインなどが分かると、お洋服選びもスムーズになりますね。
お客様からもご好評でした。
実施後の効果
告知の時から注目度も高く、お客様にとても満足していただけました。
スタイルクリエーションのコンサルティングは感覚ではなく、理論でアドバイスくださいます。
「こういう理由で、この色が似合う」「こんな身体の特徴があるから、このデザインが似合う」など、具体的に説明をしてもらえるのでお客様にもご理解、ご納得していただきやすく、ご満足いただけたと思います。
百貨店のイベントの目的は、「即売上に繋がる」ではなく、お客様に楽しんでいただいて、「お店のファンを増やすこと」だと考えています。
そういう意味でも、今回のイベントはお客様の興味も高く、非常に意義ある内容だったと考えます。
今後の展望・期待すること
以前からスタイルクリエーションのことは知っていますが、仕事が多岐にわたっているなという印象です。「このような事業も行っていたのか」といまだに驚くことがあります。
今回のイベントを一つのきっかけとして、千里阪急だけでなく、ほかの店舗でもお客様に喜んでいただける催しを開催していければと思います。
また、イベントを行ったフロアの売り場担当者から「色について興味が出たので、詳しく学んでみたい」との声がありました。
私たちが扱う商品に色は欠かせないという事を改めて実感いたしました。